野母崎樺島町 光明山摂取院 無量寺

法然上人の御法語

法然上人御法語

元祖大師御法語(がんそだいしごほうご) 前編(ぜんへん)
第二十(だいにじゅう) 難修観法(なんしゅかんぼう)
近来(ちかごろ)行人(ぎょうにん)観法(かんぼう)を、なす(こと)なかれ。 佛像(ぶつぞう)(かん)ずとも、運慶康慶(うんけいこうけい)が、(つくり)りたる(ほとけ)(ほど)だにも、(かん)じあらわすべからず。 極楽(ごくらく)荘厳(しょうごん)を、(かん)ずとも、桜梅挑李(ようばいとうり)の、花菓(けか)(ほど)も、(かん)じあらわさん(こと)、かたかるべし。 ()(ほとけ)今現(いまげん)()(ましま)して成佛(じょうぶつ)(たま)えり。 (まさ)()るべし、本誓(ほんぜい)重願(じゅうがん)(むな)しからざることを。 衆生称念(しゅじょうしょうねん)すれば、(かなら)往生(おうじょう)()の、(しゃく)(しん)じて、ふかく、本願(ほんがん)をたのみて、一向(いっこう)名号(みょうごう)(とな)うべし。 名号(みょうごう)(とな)うれば、三心(さんじん)、おのずから具足(ぐそく)する(なり)
近頃の修行者は瞑想にふける観方を修行しなくてもよい。
たとえ仏の相好を観方したとしても、運慶や康慶という大仏師がつくり上げた仏像ほどに立派な姿を観じ現すことができない極楽浄土の荘厳を観想したにしても、この世の桜、梅、桃、李の花や果実ほどに美しく観じ現すことは難しいであろう。
善導大師が「阿彌陀佛は現にとなって極楽浄土にまします。
このことによって四十八願のすべてが成就されていることを知るのである。
もし、人が念仏を唱えれば必ず極楽往生ができる」と説いている言葉を信じ、心から本願を頼んで一向に念仏を唱えなければならない。
一向に念仏を唱えさえすれば、自然に三心が具わるのである。
浄土宗について

法然上人御法語

無量寺ブログ

無量寺へ行くには